9月 第4号 「早く食べたいなー!」

9月30日 みどり組5歳児 「稲刈り楽しー!」
 上田地区の営農組合のおじさんに教えてもらって稲刈りをしました。6月に、みんなで田植えをしたところです。稲は自分と同じくらいに大きくなっていました。鎌の持ち方や、稲の握り方は奈央先生に教えてもらっていましたが、やってみたらうまくできません。おじさんや、園長先生に直してもらいながら頑張りました。鎌は「のこぎりがまです。」左手に稲を握って右手ののこぎり鎌で自分の方へごりごり引きながら切っていきます。稲の束が大きくてうまく持てません。・・・「上手になったよ!」とおじさんに褒めてもらって嬉しくなってきました。そしたら「ザクザク」稲の切れる音が変わってきました。あちこちで「たのしいー!」「気持ちいいー!」みんなの声も聞こえてきました。おじさんが「昔の人は、機械ががなかったから、全部こうやって鎌でとってたんやで。」と教えてくれました。「大変やったんやなー!」・・・。みんなで刈った稲の束を、コンバインまでもっていきました。「どうやって出てくるんやろー?」興味津々。お米の出てくるところが “ウイーン” と動くと「わあー!あそこから出てくるんか!」嬉しそう。「早く食べたいなー!」楽しみにしている子どもたちです。