10月2日 みどり組5歳児 「親子運動遊びフェスタをしよう!」
「〝運動遊びフェスタ”だから、運動遊びならお家の人とするものでも、じぶんたちでするものでも、何でもいいよ。」と伝え、意見を出し合う。〝自分たちの頑張っている姿を見てほしいもの″と、〝お父さんお母さんとしたいもの″で意見が出てきました。自分たちの頑張っているものとして、①合奏がしたい。曲は「てのひらをたいように」で、それぞれが挑戦してみたい楽器を選び挑戦する。②リレー、9人と8人の2チームになるので8人チームは誰かが2回走る。男女の人数は自分たちで決める。③体操教室で挑戦している「フラフープを見てもらいたい!」と言う意見が一番強かった。そこで、「フープ&バランス体操」が決まった。何のためにするのかを尋ねると、自分の体をしっかり止めたり、動かしたりできる体の強さ、体がぐらぐらしそうになっても辛抱したり、気になることがあっても集中する心の強さを身に着けたい。・・親子でする競技は、①親子でリズム体操、②子どもⅤS大人玉入れ競争、③子どもⅤS大人玉転がしドッジボール、④大玉転がし。小、中、大の玉がテーマになりました。最後に閉会式で金メダルが欲しい。以上に決まりました。10月2日、思いっきり頑張た、そして、楽しい運動遊びフェスタができました。
「心ひとつに頑張ったよ!」 「がんばれー!手を振って!」 「息を合わせたブリッジ」


