9月 第1号 「風車回ったー!」

9月8日  き組4歳児 「風車遊びで学んだこと。」
 9月4日に作った風車が、水鉄砲(ペットボトル)で果たして回るか実験をしました。まずは、正面から水を当ててみます。「あれ?回らへんなー」・・・「もっと水強くしたらいいんちゃう?」回らない原因を考え始める。「こっちから当ててみたら?」風車の横から水を当て始めました。すると、勢いよくクルクルと回り始めます。「まわった!見といてな!」大喜びです。「ほんと!やったねー!」・・・お部屋に帰ってからの実験の結果を話し合いました。「風車回ったよ!」「何回も水を当てたけど、回らんかったで!」「風車が大きすぎて重たいから落ちてしもた。」などの発表がありました。回るか回らないかの違いについて意見が出ました。「水の強さかな?」「ストローのあるやつはまっすぐ飛ぶけど、弱いねん。」「ストローのない奴は水が強い。」「横から水当てたら回ったで。」「大きい風車より小さい風車の方が回る。」等々、今日の実験で成功したことや失敗したこと、試したことを話し合い、考えあうことでたくさんのことを学ぶことができました。